> > 栄養科 |
|
|
|
<外来> |
管理栄養士が個人指導方式で行っております。
栄養指導は医師からの指示で受けて頂けますが、
患者様のご希望で受けることも出来ますので、担当医師にお申し出ください。
所用時間は指示内容により異なりますが、30分〜1時間程度です。 |
|
<入院> |
担当医師からの指示により、管理栄養士がお伺いします。
ご家族の方も一緒にご希望されるときは、時間調整させて頂きます。 |
|
<集団栄養指導> |
糖尿病をはじめ、心臓病、肝臓病、胃潰瘍、高血圧症、脂質異常症など、症状別に毎月一回実施しています。
医師、看護師、薬剤師からの説明も交え、DVD上映、スライド、配布資料により、
分かりやすく実行しやすい食事療法のポイントを提案しています。
|
|
|
|
特定健診受診後、「積極的支援レベル」「動機づけ支援レベル」の方を対象に、
メタボリックシンドロームの予防・解消のためのパンフレットを用いて、生活習慣改善の支援を行っています。
予約制ですので、希望される方はお問い合わせください。
※指導を受けられる際は、特定保健指導利用券が必要です。
|
|
|
当院は温冷配膳車による適温配膳を行っており、温かいものは温かく、冷たいものは冷たく提供しています。
入院患者様に対し、医師の指示により、個々の病状にあった食事を治療の一環として提供しており、
食事内容について栄養指導も行います。
糖尿病食や胃潰瘍食のような治療食をはじめ、咀嚼・嚥下が困難な方には「嚥下訓練食」、
胃の手術後の方には1日の食事を3回ではなく6回に分けた「分割食」の対応もあります。
|
|
|
行事食 嚥下訓練食
|
また食欲のない方には、お話を伺い、嗜好に配慮した内容に変更したり、
半量の「ハーフ食」や栄養補助食品等の追加を実施するなどして、すこしでも食べて頂ける工夫をしています。
定期的に食事のアンケートを行い、給食委員会を開催し、
患者様の声を反映したサービス向上にも努めています。
|
|
|
|
|
|
医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・理学療法士で構成する栄養サポートチーム(NST)が、
担当医師から依頼のあった入院患者様の栄養状態を専門的に分析し、評価し、
適切な栄養管理により栄養改善を図るとともに、治療効果の奏功に努めています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|