> > リハビリテーション科 |
|
|
|
|
|
当院では脳卒中や骨折などの患者様に対し様々な治療・訓練をおこなっています。 病気やけがの種類により
リハビリを受けられる期間が限られていることもあり、可能な限り速やかな社会復帰を目指します。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が連携し、患者様と共に考え、
皆様が住み慣れた地域で活き活きと豊かに生活するためのお手伝いをさせて頂きます。 |
|
|
・ 脳血管疾患等リハビリテーション料(T)
・ 運動器リハビリテーション料(T)
・ 呼吸器リハビリテーション料(T)
|
|
|
|
|
一般病棟
(訪問と兼任) |
回復期病棟
(専従) |
訪問リハビリ
(一般病棟と兼任) |
理学療法士 |
17人 |
2人 |
2人 |
作業療法士 |
8人 |
1人 |
1人 |
言語聴覚士 |
5人 |
0人 |
1人 |
|
2019年5月現在 |
|
|
|
|
|
|
理学療法は身体の柔軟性を高め、筋肉を強くするための運動を行います。
必要に応じて電気や温熱も使います。
また、起き上がり・立ち上がり・歩くことや階段の昇り降りなどが出来なくなった方が
再び出来るように訓練も行います。
リハビリ職員は勉強会や講習会に参加することで様々な新しい知識や治療手技を身につけられるように
日々精進しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
作業療法は主に手や腕の治療を行います。
また、着替え・トイレ・入浴動作等の日常生活動作や料理・掃除など生活関連動作の訓練を行います。
患者様に応じた訓練内容を提案し、楽しく訓練して頂いています。
リハビリ職員は勉強会や講習会に参加することで様々な新しい知識や治療手技を身につけられるように
日々精進しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
言語聴覚療法では話す、聞く、そして食べるということに関して訓練を行います。
高次脳機能障害への対応も必要に応じて行います。
また、患者様の身体に応じたコミュニケーションのとり方、食事の摂り方を提案させて頂きます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
訪問看護ステーションより、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が在宅でのリハビリテーションを行っています。 |
詳しくはをご覧ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|